top of page

錦城丸にて 昭和32年(人口)

おやじメモ

 錦城丸の船尾にて 
            内野氏 宮沢氏

錦城丸で撮った写真ですね。おやじは右です。そのころ日本では(昭和32年)。

 

昭和32年

1月1日 - フランス保護領ザールがザールラント州として西ドイツに復帰。

1月12日 - プロ野球の投手だったヴィクトル・スタルヒンが交通事故により死亡(40歳)。

1月21日 - 明治製菓が「ミルクチョコレート デラックス」を発売。

1月29日 - 永田武隊長率いる第1次南極観測隊53名が東オングル島より南極大陸へ上陸。昭和基地と命名。

1月30日 - 群馬県相馬ヶ原射撃場で薬莢拾いの女性が米兵に射殺される事件発生(ジラード事件)。

2月1日 - 吉田茂と佐藤栄作が自由民主党に入党。

2月6日 - 広島県で行軍演習中の自衛官2人が死亡(自衛

    隊死の行軍事件)。

2月22日 - 石橋湛山首相が病気のため辞意を表明(翌日

    内閣総辞職)。

2月22日 - 千代田区丸の内に先代の東京都庁舎が落成。

2月25日 - 岸信介内閣が成立。

2月26日 - パ・リーグの高橋と大映が合併。『大映ユニ

    オンズ』として出場。

3月6日 - 日本初の女性週刊誌「週刊女性」(河出書房→

    主婦と生活社)が創刊。

3月10日 - 大分空港開港(国東市にある現在の空港では

    なくて、大分市にあった旧空港)。

3月13日 - チャタレー事件の最高裁判所大法廷判決。被告人等の有罪が確定。

3月17日 - 日本テレビが「ミユキ野球教室」放送開始(1990年放送終了、御幸毛織の一社提供番組)。

3月18日 - 名古屋市に日本初の地下街「名駅地下街サンロード」が開業。

3月25日 - 欧州経済共同体設立条約と欧州原子力共同体設立条約がローマのカピトリーノ美術館において調印さ

    れる。

3月25日 - 河出書房が倒産。

4月 - 東京通信工業が世界最小のトランジスタラジオ「TR63型ポケッタブルラジオ」を発売。

4月1日 - 売春防止法施行。

4月1日 - 三大都市圏以外で初(全国5局目)の民放テレビ局・北海道放送(HBC)テレビが札幌で開局(当初は

    道央地域のみ。1959年に全道へ拡大)。

4月1日 - ロッテが「グリーンガム」を発売。

4月12日 - 第五北川丸沈没事故。死者・行方不明113名。

4月14日 - 東宝会館(東宝本社ビル)がオープン。芝居専門劇場の芸術座と映画館の千代田劇場・みゆき座も併

    設。

4月24日 - 富士精密工業が「スカイライン」を発売。当初の名称は2代目まで「プリンス・スカイライン」。

5月8日 - コカ・コーラ、日本での販売を開始。

5月15日 - イギリス、キリスィマスィ島で初の水爆実験を行う。

5月25日 - そごう東京店(有楽町そごう)が開店。初日は30万人以上の来店者数となった。

6月1日 - 倒産した河出書房の事業を引き継ぐ河出書房新社が設立。

6月21日 - 岸・アイゼンハワー共同声明

6月25日 - 日本飲料工業(現・日本コカ・コーラ)設立。

7月1日 - 日本専売公社がフィルター付きたばこ「ホープ」を発売。

7月6日 - 箱根・宮ノ下の富士屋ホテルで、日豪通商条約を締結。岸首相が出席。

7月6日 - 日本における高速電車の先駆けとなった小田急3000形・SEが運転開始。

7月6日 - 東京谷中の五重塔炎上

7月8日 - 砂川事件が発生。

7月15日 - トヨタ自動車が「コロナ」を発売。当初の名称は5代目まで「トヨペット・コロナ」。

7月24日 - 将棋の名人戦で升田幸三が大山康晴を下し、王将戦・九段戦と合わせて史上初の三冠独占。

7月24日 - 東京都の人口がロンドンを抜き世界一と新聞が報道。

7月25日 - 28日 - 諫早豪雨。死者・行方不明992名。

8月1日 - 米国防総省が在日米軍地上戦闘部隊の撤退を発表

8月27日 - 茨城県東海村の原子力研究所で50kWの原子炉JRR-1が午前5時23分に臨界点に達し、「原子の火」が

    ともる。

9月1日 - 富士フイルムが「フジカ35M」、「フジペット」をそれぞれ発売。

9月4日 - フォード・モーターのエドセルが全米で発表される。

9月4日 - 米公民権運動: リトルロック高校事件。アーカンソー州知事オーヴァル・フォーバス(英語版)の命令

    により州兵100人が出動し、黒人9人の高校通学を阻む。

9月18日 - 第一号原子炉完成式 東海村

9月20日 - 糸川英夫東京大学教授らが、秋田県の海岸で初の国産ロケット「カッパー4C型」の発射に成功。

9月23日 - 大阪市旭区の千林駅前にダイエー第1号店が開店(当初の名称は『主婦の店ダイエー』)。

9月28日 - 外務省が初の外交青書を発表。

9月29日 - ソ連ウラル地方で発生した原子力事故(ウラル核惨事)が発生したが発表は伏せられた。

10月1日 - 初の五千円紙幣(聖徳太子の肖像)発行。

10月1日 - サリドマイドが西ドイツで発売される(1961年、生産中止)。

10月4日 - ソ連が人工衛星スプートニク1号の打ち上げに成功。世界初

10月4日 - インドのネール首相来日

10月4日 - ネール首相 広島を訪問 平和公園で開かれた市民歓迎集会に出席

10月10日 - ウィンズケール原子炉火災事故おこる。

10月13日 - 伊豆大島の三原山爆発 観光客死傷

10月14日 - 日産自動車が「ダットサン・210」を発売。

10月21日 - 巨人が後楽園球場の対大洋ダブルヘッダー第2試合に勝ち、3年連続のセ・リーグ優勝決める。

11月1日 - 第27臨時国会召集(11月14日閉会)。

11月3日 - ソビエトが人工衛星第2号の打ち上げに成功(犬も乗っていた)。望遠鏡バカ売れ

11月4日 - NHKで料理番組『きょうの料理』が放送開始。

11月14日 - 三共が「三共胃腸薬」を発売(現在は「第一三共胃腸薬」)。

11月15日 - 名古屋市交通局初の地下鉄、名古屋市営地下鉄東山線名古屋駅 - 栄町駅間が開業。

11月24日 - パ・リーグの大映が毎日と合併し『大毎オリオンズ』となる。

12月7日 - 立教大学・長嶋茂雄選手の巨人軍入団決まる。

12月10日 - 学習院大学に在学中の愛新覚羅慧生(満州国皇帝・溥儀の姪)が、伊豆・天城山で同級生の男子学

     生と一緒に遺体で発見される(天城山心中)。

12月11日 - 百円硬貨発行。

12月15日 - 八海事件 差し戻し判決

12月17日 - 上野動物園内に日本初のモノレール、東京都交通局上野懸垂線が開業。

12月20日 - 第28国会召集(1958年4月25日解散)。

12月23日 - NHK金沢放送局が本州日本海側初のテレビ放送を開始。

12月24日 - NHK、FM放送の試験放送を東京で開始。

 

 東京タワー完成まで、あと1年。

 東海道新幹線開通、東京オリンピックまで、あと7年(1964/10/10)。

 ビートルズ来日まで、あと9年(1966/06/29)。

 人口が1億2779万人のピークに達するまで、あと47年(平成16年[2004]年)。

 米国オバマ大統領が広島へ来るまで、あと59年(2016/5/27)。

 予測では2046年には1億人を割り、2055年には8993万人に減少する。

 そんな昭和32年は、人口:90,928,000人、出生数:1.566,713人、人口増加率(人口1000対)8.9%でした。

65歳

以上

人口推移(千人)

出典:国立社会保障・人口問題研究所ホームページ (http://www.ipss.go.jp/
    出典:「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」(国立社会保障・人口問題研究所)

このGifアニメは

「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」(国立社会保障・人口問題研究所)
     (http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/sh2401top.html)を加工して作成
    「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」(国立社会保障・人口問題研究所)
     (http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/sh2401top.html)をもとに当「おやじのアルバム」が製作しました。

一戸君

 1920年から2060年までの人口分布です。ボディーブローが確実に効いてるようですね。

 少子化問題は、政治家ならとっくに予測して手を打つべき事だと思いますが、残念なことに「産む機械」などの問題発言が後を絶たないようですね。

 バブル時代の経験を、今だに夢見てるようでは、もう終わってます。

 少子高齢日本縮小化時代を、若者たちはどんな夢と知恵を出して生き延びてゆくのでしょうか。

参考資料:1957年

    :人口ピラミッドデータ

船の窓はなぜ丸い?

bottom of page