top of page
お や じ の ア ル バ ム
おやじメモ
シンガポール少し過ぎた夕刻 ほぼ赤道直下
写真に直接 33.11.28 赤道ニテ のメモ





第13次南氷洋捕鯨 赤道ニテ
第13次南氷洋捕鯨の往路ですね。
赤道通過記念のようです。
いざ南氷洋!
おやじメモ
野内の横内さん 後、漁組の理事長
母の話によるとおやじより先に他界されているようです。ウイスキーが大好きで、よく呑んでいたらしい。
ある日、会いたくなったからと野内(青森市)からタクシーで弘前に来て「2万円かかった」と豪快に笑っていたとの事。
おやじメモ
33.11.18 右:元海兵曹長(カゴシマ)横手さん
おやじメモ
頭がしっきりする まれに見る人間だ
おやじメモ
赤道祭 No6 33.11.28
自分がかいたものに こんな顔が
できる
やはり、元軍人が多いようです。
しっきりがイイですね。無風状態になる赤道付近で、やっと風が吹いてきたのか。
おやじが作った福笑いのようです。
赤道祭では、いろんな事やってますね。
しっきり

オヤジメモはありませんが、半袖、首にタオルなどの服装から、同時期の写真だと思われます。
雪国から乗船していた船員にとって、赤道越えは大変だったかもしれませんね。
昭和33年
軍隊キャバレー
西海橋
人は右 車は左
静岡-井川の道ひらく-
昭和33年の自動車
bottom of page