お や じ の ア ル バ ム
赤道祭 野球大会

おやじメモ
赤道際 野球大会
赤道祭で100m競争するぐらいですから、野球も出来ちゃうようです。しかし、ホームランボールは取りに行けませんね。海に落ちちゃいます。
優勝はどの県のチームだったのでしょう。
昭和32年(1957)プロ野球の結果
セントラル・リーグ優勝 読売ジャイアンツ
パシフィック・リーグ優勝 西鉄ライオンズ
日本シリーズ優勝 西鉄ライオンズ(4勝0敗1分)
ヒット曲
島倉千代子『東京だよおっ母さん』
フランク永井『有楽町で逢いましょう』
青木光一『柿の木坂の家』
文学
芥川賞
第37回(1957年上半期) - 菊村到 『硫黄島』
第38回(1957年下半期) - 開高健 『裸の王様』
直木賞
第37回(1957年上半期) - 江崎誠致『ルソンの谷間』
第38回(1957年下半期) - 該当作品なし
江戸川乱歩賞
第3回 - 仁木悦子『猫は知っていた』
映画
『翼よ! あれが巴里の灯だ』
『OK牧場の決斗』
『地球へ2千万マイル』
『昼下りの情事』
『喜びも悲しみも幾歳月』
『どん底』
『地球防衛軍』
『明治天皇と日露大戦争


テレビ
テレビ体操(NHK)
きょうの料理(NHK)
ドキュメンタリー 日本の素顔(NHK)
私だけが知っている(NHK)
ミユキ野球教室(日本テレビ)
眠狂四郎無頼控(日本テレビ)
ダイヤル110番(日本テレビ)
ヒッチコック劇場(日本テレビ)
時事放談(KRテレビ)
赤胴鈴之助(KRテレビ)
名犬ラッシー(KRテレビ)
びっくり捕物帳(大阪テレビ)
開局 - 北海道放送、NHK松山、小倉、岡山、金沢
コマーシャル
そごうの開店告知 有楽町で会いましょう
森下仁丹 ジンジン仁丹ジンタカタッタッタ〜
世相
(流行)
賃金
物価
グラマー・ガール、よろめき、ケ・セラ・セラ、ロカビリー旋風、デラックス、ストレス、有楽町で逢いましょう、永すぎた春、カックン、シスターボーイ
大卒銀行員初任給:12700 円、 国家公務員 9200 円
たばこ(ゴールデンバット)30 円、 新聞購読月 330 円、はがき 5 円、ビール 113 円、映画封切館 150 円、国鉄初乗り 10 円、ガソリン1リットル39円。
船の窓はなぜ丸い
錦城丸