top of page
お や じ の ア ル バ ム
中 積 船
P H O T O G R A P H Y

img112.jpg

大発艇
日新丸から天洋丸へ

img359.jpg
おやじメモより 日新丸・第三天洋丸のローグサイド 鯨油移行す 間も無く帰郷の三天洋 鯨をファインダーに

天洋丸 と 幡州丸
おやじメモより 粛の海 奥が紛れもなく第三天洋丸で、手前が幡州丸です。 ここで播州丸を調べていたのですが、なにしろ沢山あって、しかも多くの船が戦時中に米国海軍の魚雷の餌食となって沈没してるのに驚きました。 母船の日新丸もそうでしたが、戦時中は米軍の魚雷を敵に回して戦っていようですね。 「大洋漁業株式会社 Taiyo Gyogyo K. K.」 というページに次のようなデータが残っていました。 船名=第二播州丸 Banshu Maru No.2 総トン数=1,247 進水年=昭29年 建造所=川崎神戸 おそらくこの写真は上記のデータにある第二播州丸ではないかと思われます。

日新丸と第三天洋丸ローグサイド
おやじメモより 天洋丸 肉満量にして鯨油移行し 満船の為に日新丸とローグサイド中

bottom of page